【開発】最初にゴールを共有する!

【開発】最初にゴールを共有する!

毎度UEばかりを記事にしても背景はそれだけじゃないので違う視点の記事を書きたいと思う。
(※もちろん持論だが、書かないといけない気がする)

さて、このタイトルを見て

何を言ってるんだ!そんなの共有しているに決まってるだろ!当たり前だろ!

と、そう思ったでしょう。
これが案外間違ったゴールを共有していたりします。

なぜ間違ったゴールというかといいますと、

このゴールは何のゴールですか?

ということです。

いかがでしょう?
「あれ?そういえば何をするためのゴールだったのか?」となったと思います。

  • レイアウト?
  • フロー?
  • モデル?
  • グラフィック?

う〜ん、どれも当たりのようで当たりじゃない…

それもそのはず、上記で上げた内容はただの参考なのです!

驚いたでしょう!実はゴールにしていたがゴールじゃないのです!

  • レイアウト? ⇒ 配置の参考
  • フロー?   ⇒ 開発工程の参考
  • モデル?   ⇒ モデリングの参考
  • アート?   ⇒ デザインの参考

ゴールと思っていたものはただの個人の参考として定めていることがおわかりいただけたでしょうか。

どれも画面全体の品質が抜けているのです!

ですので、最初に開発する品質のゴールを定め共有しないといけません!

ここからは個人的な主観になるので参考にならないかもしれませんが、私が目指す品質とは、現状(2024年度8月現在)の最高品質と言われているゲームたちになります。

例>Warhammer 40,000: Space Marine 2

他にもBlack Myth: Wukong:黒神話 悟空

これらのゲームの品質(※複数あると迷いが出るので、一つに絞るのがよいです)を背景のゴールと定め、参考ではないことをチームで共有しています。
そのおかげもあってかどうかはわからないが、トンチンカンなアセットやシーンデータを作成することもなく、参考にする資料もトンチンカンな資料を作らず、無駄な工数を減らし品質の高い背景を制作していっています。

もちろん注意しなければいけないことがあります。

例えば、近未来の世界観なのに、ゴリゴリの自然地形の品質をゴールとしてしまっては制作する側がちんぷんかんぷんになってしまいますので、世界観は必ずよせていくようにしていますし、そうしないといけません!

それにしても、数年前の名作もしくはすごいと言われたゲームのグラフィックも、今では霞んでしまうくらいの品質のゲームがどんどん出てきました!

これからは目指す品質を最初に定め常に身の丈以上のものを目指していきましょう!

目指すレベルは高いほうがいいです!きっと将来明るくなりますから!

追記
ちなみにビジョンが定まらずに開発が続くとどうなると思いますか?
モチベーションが下がり離職者が増えていきますので、そうならないように始めに必ずコンセプトビジョン、ビジュアルを定めましょう!

コメントは受け付けていません。